

皆様こんにちは、ブログ管理者のシモネです。
本日も閲覧いただきありがとうございます!
縁結びのパワースポットとして認知度の高い「八重垣神社」を紹介していきます。
この記事は以下のような人におすすめ!
✅ 夫婦円満、恋愛成就でのパワースポットを探している方
✅ 松江のパワースポットを探している方
✅ 縁占いを楽しみたい方
✅ 神秘的な場所に行きたい方
八重垣神社とは

所在地は「島根県松江市佐草町227」にあり、恋愛成就や夫婦円満、良縁で認知度の高い神社です
「八重垣神社」は素盞嗚尊(スサノオノミコト)と稲田姫命(イナタヒメノミコト)を祀った神社で、スサノオノミコトがヤマタノオロチを倒したのちに夫婦になったこと
イナタヒメノミコトが植えたとされる2本の椿が、地上で1本になったことから呼ばれる「夫婦椿」などが恋愛成就、夫婦円満といった良縁結びにご利益があるといわれています
また、裏手の小さい森の中にある「鏡の池」で行う縁占いが女性に大人気で恋愛成就のパワースポットです
男性のシンボルを模った柱などすこ~しだけ過激なものもありますよ
案内マップ

駐車場やトイレ、御守り購入場所や本殿、参拝スポット、鏡の池が記載されています
鏡の池は森の中にあります、迷うほどではありませんが気を付けていきましょう
おすすめポイント
- 巨大な大杉の跡
- 力強く咲く夫婦椿
- 鏡の池での「縁占い」
巨大な大杉の跡

本殿から奥に進んでおよそ5分、裏手の小さな森の中にドンッ!とそびえたつ巨大な大木
その大きさは写真に納まりきらないくらい大きく、およそ30mはあるのではないでしょうか
あまりの大きさに思わずため息が出てしまいます
木漏れ日が差し込むと神秘的に見える隠れスポットです
力強く咲く夫婦椿

2本の椿が地上で1本になったことから呼ばれる「夫婦椿」
「八重垣神社」の中には3本の「夫婦椿」がありますが、どっしり構えた一番大きいのが神社入り口の鳥居の前にあるこの夫婦椿です
看板の文字がこんなに薄くなっているにもかかわらず力強く咲いています
二つの力が合わさってどんな困難にも乗り越える、まさに「夫婦」のような椿ですね
残り2本は境内にあるので探してみてくださいね!
鏡の池での「縁占い」

「大杉の跡」からさらに奥に進んでいくと姿をあらわす「鏡の池」
「鏡の池」の由来はイナタヒメノミコトがヤマタノオロチから避難した際に飲料水として利用したり、自身を映し美容調整をしたことからその名が付きました
ここだけ明らかに異様な雰囲気と神秘的に感じるスポット
こちらでは女性に大人気の「縁占い」をすることができるんですよ
縁占いのやり方

①本殿で占い用紙を購入
②鏡の池で占い用紙を浮かべる
③浮かべた用紙の上に10円か100円一枚を中心に乗せる
たったのこれだけ!3ステップです!
縁占いとは「用紙が沈んだ時間、場所で良縁に出会える時期や出会う相手の距離を占う」といったものになります
用紙が15分以内に沈むと良縁が近くにあり、30分以上経つと縁が遠いと言われ
用紙の沈んでいく位置近いと身近な人と縁があり、遠くで沈むと遠方の人と結ばれるそうです
イモリが用紙を引っ張ったり、横切ると縁起が良いともされています
用紙には素敵な言葉が書いてあり、水にぬらすとその文字が浮かび上がってきます
沈むまで時間があるのでしっかり読んで祈りましょう

施設詳細
店名 八重垣神社
住所 島根県松江市佐草町227
電話番号 0852-21-1148
営業時間 9:00~17:00
定休日 年中無休
駐車場 有
最後に
縁結びのパワースポットとして名の知れた「八重垣神社」ですが、「縁占い」以外も見どころが沢山ありましたね
約2000件のgoogleの口コミで☆4.4を獲得する「八重垣神社」は遠方から良縁を求めてくるかたのコメントも多く、いずれも皆さん高評価
一喜一憂できる「縁占い」、八重垣神社に参拝されたら是非やってみてはいかがでしょうか
↓出雲観光のご予約はこちら↓
↓ブログランキングはこちら↓
コメント