【雲丹のり】最高のごはんのお供を食べてみた!

俺の凄いシリーズ
悩める人
悩める人

シモネさん!

島根の変わったお土産を買ってあげたいんですが何か知ってますか?

シモネ
シモネ

おはようございます!ブログ管理者のシモネです。

そうですね、これとかおすすめです!

本日は株式会社キンヤさんの「雲丹のり」を紹介していきます!

株式会社キンヤとは

「株式会社キンヤ」さんは1979年に「島根県雲南市加茂町」で創業された会社で中国地方全域の観光施設の土産品の卸販売を行なっておられます

中国地方の特産品を使用したお土産を多く扱っており、どれもまず美味しそう!!という第一印象になる商品パッケージが多いですね

見た目に惹かれることも多く思わず購入なんてことがしばしば…!!

お土産でよく購入されるお菓子を始め、ごはんのお供、健康食品、飲料、漬物を販売していますのでお気に入りの一品が見つかるはず!

関連商品↓

雲丹のりとは

島根県雲南市加茂町にある「株式会社 キンヤ」さんが販売していて、甘めの海苔の佃煮の上にたっぷりのウニが乗せられ2層になった商品

正直見た目はよくないかもしれませんが、においがきつい食べ物や見た目が悪い食べ物は大抵美味しいと決まっています(笑)

開封直後は海苔の佃煮の香りが強く、この時点ではほのかにウニが香るといった感じ

まずは ウニだけで頂いてみましょう

おおおおお… ウニですね(笑)

ズシンとくるウニの風味とかすかに香る磯の香り、最後にウニの甘みが鼻を抜けて美味しいです!

ペースト状になっているので口当たりも良くとてもまろやかですね

これだけでご飯1杯行けそう…

「ウニと海苔を程よく混ぜてお召し上がりください」と明記されているので混ぜ混ぜすると…

ウニと海苔が醸し出すハーモニー…!!良き香りがするではありませんか!

それではOn The Rice♪

混ぜると食欲をそそる良い色になりましたね

味の方はというと、甘じょっぱい味付けがされた海苔の佃煮がはじめにきて、噛めば噛むほどウニの甘みがでてきます

濃いめの味付けがされているのでごはんがどんどん進む商品…恐ろしい

海苔の佃煮にウニが負けるんでは?と思っておられる方もいるかもしれませんが、そんなことありません

鼻を抜けるウニの香りと余韻となって残るウニの風味は海苔に全然負けていませんよ!

ウニの量を調整することでこの辺りは変えれるので好みの佃煮が出来そうですね

ウニと海苔の佃煮が好きな方には絶対にハマること間違いなしの商品!

特徴

たっぷりのウニ

2層になっているウニと海苔

開封すると一番初めにウニが見え、ウニの良い香りがします

上部がウニになっているのですが、瓶に詰まっている量の3分の1くらいがウニ

これだけ入ってることによりしっかりとウニの風味と味が感じられます

数々の類似商品

TV番組・上沼恵美子さんの「今夜はえみぃ~GO!!」や「行列のできる法律相談所」、その他TV番組でも紹介された話題の逸品で既に数々のテレビでも紹介されているのでご存じの方も多いかもしれません

そして類似商品も沢山出てくるようになりました

間違いなく美味しいご飯が止まらない商品、おすすめです!

総評

       点数                備考                 
香り ★★★★☆ ウニの香りがしっかり感じられる
★★★★★海苔とウニが喧嘩しない、仲良し
風味★★★☆☆ウニの風味抜群!そして余韻として残る
コスパ★★★☆☆妥当な値段
おすすめ ★★★★☆ ウニ好き、苦手な人にもおすすめしたい


商品詳細


【商品名】  雲丹のり


【購入先】  島根ワイナリー


【値段】   \600(税込み)                       


【内容量】  160g


【商品リンク】

最後に

最高のごはんのお供として数々のテレビでも紹介された「雲丹のり」

海苔の佃煮の甘じょっぱさとウニの甘みが絶妙にマッチします

好みでウニの量を調整できるのも魅力的ですね

濃い目に味付けがされているのでご飯がどんどん進む商品

温かいご飯の上だけでなく、パスタや豆腐に合わせても美味しいのでぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか!

↓ブログランキングはこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました