

皆様こんばんは、ブログ管理者のシモネです。
閲覧いただきありがとうございます。
本日はコロナ禍でも黒字を出し続けてきた関西の有名店が暖簾分けしたお店「塩名人 出雲店」を紹介していきます。
この記事は以下のような人におすすめ!
✅ 美味しい塩ラーメンが食べたい方
✅ お食事処をお探しの方
✅ 出雲市でラーメン屋をお探しの方
✅ あっさり系ラーメンが食べたい方

塩名人 出雲店とは
所在地は「島根県出雲市塩冶有原町1丁目34」で、「医大通り」を南に向かっていくと右手側に
「塩名人 出雲店」さんは2021年3月18日にオープンされ
付近にはカフェ「ザ・パーク」や「ニューウェルシティ出雲」があります
こちらのお店は関西でコロナ禍でも利益を出し続けている「塩元帥」というラーメン屋さんから暖簾分けされているんですよ~
ちなみに塩名人は斐川町にあるのが本店でこちらの出雲店が2号店になります


木目を基調とした綺麗で落ち着いた雰囲気の店内
あまりにも綺麗なのでラーメン屋というよりカフェに近い感じがします
カウンター席やテーブル席、ソファ席があるので小さいお子様連れのファミリーでも
お一人様でも十分に楽しめる空間になっていますよ
メニュー


本店と同様に塩ラーメンと醤油ラーメンがメインとなっています
値段帯は¥830~\1000といったところでセットにすると\1000円を越えてきますね
がっつり食べたい方はセットがおすすめですよ!
また、本店に負けないくらい丁寧な接客は目を見張るものがあります
特徴
天然塩ラーメン

「天然塩ラーメン」
塩元帥の原点となる天然塩ラーメン
70種類もの素材を使用したこだわりの一杯
さっぱりとした味わいながらも癖になるスープはやみつきになること間違いなしです!
本店同様にゆずが使用されているので「ゆず多め」、「ゆず普通」、「ゆず抜き」など選ぶことができますよ
ゆず抜きでも十分美味しいですが、ゆずのさっぱりを感じたい人は多めがおすすめ!
ゆず多めくらいがアクセントになって美味しいですよ!
醤油ラーメン

「醤油ラーメン」
カツオと濃いめパンチが効いたの醤油スープにゆずの風味がアクセントになるラーメン
よく食べる醤油ラーメンとは明らかに違いを感じます
醤油発祥の地、和歌山の醤油を使用しているんですって。。。そりゃ美味しいわけです
塩ラーメンとくらべるとこちらの方がこってりしているので食べ分けが出来ていいですね!
ぶためし

「ぶためし」
自家製のチャーシューと特製ダレを混ぜ込んだ特製ご飯
本店には「チャーマヨ丼」というのがありましたがこちらにはなく「ぶためし」に
見た目のわりにあっさりしており非常に食べやすいご飯でした
メインのラーメンの風味を壊さない良き味付けになっています
無料 黒ウーロン茶

「黒ウーロン茶」
本店にもあった「黒ウーロン茶の」無料サービス!もちろんおかわりも無料でいただけます
こちら自分で取りに行くセルフサービスになっています
店舗詳細
店名 塩名人 出雲店
住所 島根県出雲市塩冶有原町1丁目34
電話番号 0853-27-9022
営業時間 11:00 ~ 22:00
定休日 年中無休
駐車場 有
最後に
出雲市斐川町に急に現れた人気ラーメン店の2号店「塩名人 出雲店」さん
本店よりも席数が多く店内も広々していてゆっくりとラーメンを楽しむことが出来ます
お昼時には店内はとても賑わっていますよ!
あっさりさっぱり癖になる味わいの天然塩ラーメンをご賞味あれ!
↓観光のご予約はこちら↓
↓ブログランキングはこちら↓
コメント