

シモネさん!
島根の特産品に「のどぐろ」という高級魚がいると聞いたんですけど…
手ごろに食べる方法はありませんか?

おはようございます!ブログ管理者のシモネです。
手ごろにですか…こちらはいかがでしょうか!
株式会社キンヤさんの「のどぐろ入りポテトチップス」を紹介していきます!
のどぐろ入りポテトチップスとは
島根県雲南市加茂町にある「株式会社 キンヤ」さんが販売している島根のご当地ポテトチップスです
株式会社キンヤさんは1979年の創業された会社で中国地方全域の観光施設の土産品の卸販売を行なっておられます
中国地方の特産品を使用したお土産を多く扱っており、どれもまず美味しそう!!という第一印象になる商品パッケージが多いですね
ポテトチップスの他にも「のどぐろのおかずみそ」や「しじみの生姜煮」など山陰限定で美味しいお土産商品を扱っています
ところでのどぐろとはなんぞや?という方もいらっしゃるかとおもいます
のどぐろとは通称「アカムツ」という高級魚で日本海の赤い宝石と呼ばれたりします
ではなぜ「のどぐろ」と呼ばれているのか
その名の通り口を開けて喉を見ると…そう!黒いのです!
喉が黒いといった安易な名前ではありますがアカムツより「のどぐろ」と呼ばれ親しまれています
その高級魚の「のどぐろ」が何かしらの形で入った山陰限定のポテトチップスが、「のどぐろ入りポテトチップス」です

特徴
ウェーブカット食感
歯ごたえしっかしりで癖になる食感!
ザクザクと歯ごたえが良く、噛めば噛むほど味がでます
のどぐろが入っているので白身のような風味豊かな味わいが楽しめます
味でいえば優しい出汁のような味です
こだわりの釜揚げ製法
ジャガイモをじっくり丁寧に釜揚げし、ジャガイモ本来の風味や味がしっかりしています
よくある市販のポテトチップスはなんと味にこだわりすぎてジャガイモ本来の味がなくなったように思いませんか?
こちらはお芋の優しい味から高級魚のだしの香りが鼻を抜け、後味はスッと白身の風味が消えていきます
点数 | 備考 | |
歯ごたえ | ★★★☆☆ | 噛み応えある硬さ |
香り | ★★★☆☆ | 高級魚の出汁のいい香り |
味 | ★★★☆☆ | 出汁の香りがしっかりわかる |
コスパ | ★★☆☆☆ | 少し高い気がする |
商品詳細
【商品名】 山陰限定 のどぐろ入りポテトチップス
【購入先】 道の駅
【値段】 \440(税込み)
【内容量】 120g
最後に
山陰限定ののどぐろ入りポテトチップスは山陰地方のショップや道の駅に売られています
見かけた際には自分用、お土産用として購入されるのもおすすめです!
お子様でも食べやすい優しいお出汁の味ですので小さい子から大人まで楽しめます
さまざまなポテトチップスが安い値段で出ている世の中でこの値段で販売されるのポテトチップスはまさに高級ポテトチップス…!
山陰地方への旅行、観光でのお土産や思いで作りにいかがでしょうか!
↓ブログランキングはこちら↓
コメント