

皆様こんばんは、ブログ管理者のシモネです。
閲覧いただきありがとうございます。
本日は出雲市で初出店!高級食パン専門店の「もう言葉が出ません」を紹介していきます。
この記事は以下のような人におすすめ!
✅ 美味しいパン屋をお探しの方
✅ 高級食パンが食べたい方
✅ イオンモール出雲をご利用の方
✅ 岸本拓哉さんを知らない方

高級食パン専門店 もう言葉がでませんとは

「島根県出雲市渡橋町1066 イオンモール出雲1階」、和菓子の専門店「口福堂」さんがあった場所に新規オープン
ベーカリープロデューサーの「岸本 拓哉」さんが手掛ける高級食パン専門店です
食パン専門店という名前ではありますが、この度いくつかのパンが仲間入り!
すでに出雲市内には高級「生」食パン専門店「乃が美」や純正食パン工房「HARE/PAN」といった食パン専門店がいくつか存在しており
「また食パン専門店か~」という声も多いようですが、あの岸本拓哉さんがプロデュースしているということもあり気になる人も多いはず!
島根県ではこの出雲店で2店舗目となり、1店舗目はシャミネ松江内にありますよ~
ベーカリープロデューサー 岸本 拓哉とは

ジャパンベーカリーマーケティング株式会社代表取締役社長の岸本 拓哉さん
数々のベーカリーをプロデュースしておられ、その数およそ70店舗以上!
高級食パン専門店の仕掛け人としてテレビ東京「ガイアの夜明け」やNHK「世界は欲しいモノにあふれてる」等に出演された経歴の持ち主
「パン屋で街を笑顔に、元気にする」という考えを基にユニークかつインパクトのある店舗名で各地に気になりすぎるベーカリーをプロデュースされてきました
ベーカリー以外にもかき氷屋、パン型の抱き枕、書籍を出版するなどとどまることを知らない方です
今後の行方も注目が集まりますね
メニュー


レジ横に並ぶパンたち
高級食パン専門といいつつ、総菜パン、菓子パンがあります
値段帯は一つ180円~300円ほど
高級食パンは通常の「生のくちどけ」が864円、レーズンがあしらわれた高級食パン「まぼろし」が928円となっています
出雲市内にある高級食パン専門店のパンと比較してもそこまで値段に大差はありませんね
特徴
なまの口どけ

「なまの口どけ」
持ってわかるずっしりと重く感じるにも関わらず中身のふわふわ感!
口に入れるとより感じるふわふわな食感と優しい甘みがあります
パンの耳は多少歯ごたえがありますが噛めば噛むほど小麦、バター、甘みとパン本来の味わいを楽しめます
くちどけという名に恥じぬ舌ざわりとふわふわな食パンです
クリームパン


「クリームパン」
こぶしサイズの自家製カスタードを使用したクリームパン
バニラビーンズが練り込まれたクリームが入っており、一口食べて「うーん、プリン!!」という印象
甘めのクリームパンが好きな方、お子様におすすめです
フレンチトースト

「フレンチトースト」
高級食パン「なまの口どけ」を厚切りにしたフレンチトースト
優しい甘さ、ふわっふわな食感が朝食にぴったりの一品
ボリュームもあるので珈琲とこれだけで十分な朝食になります
こどものおやつにもおすすめ
薄皮こしあんぱん


「薄皮こしあんぱん」
薄いパン生地に北海道・十勝産のこしあんを山形に練り込んだあんぱん
説明を見るまで変わった形してるな~と思ってましたが、山形でした
パン生地が薄いパイのような生地になっていて甘さ控えめのこしあんが和菓子にような商品
見た目、味と楽しめるあんぱんです
ビーフカレーパン


「ビーフカレーパン」
牛肉の旨み、野菜の甘みが凝縮されたカレーパン
辛さはなくお子様から年寄りで安心してたべれる一品
カリカリの食感と噛めば噛むほどカレーの美味しさが口いっぱいに広がります
店舗詳細
店名 もう言葉がでません
住所 島根県出雲市渡橋町1066 イオンモール出雲1階
電話番号 0853-24-8400
営業時間 10:00~21:00
定休日 無
駐車場 有
最後に
12/18日グランドオープン!遊び心と本気を兼ね備えたベーカリー「もう言葉がでません」
岸本 拓哉さんがプロデュースされているということもあり、わくわくと興味が止まらないパン屋でした
味だけではなく見た目や食感でも楽しませてくれるのはさすがプロデューサーの力量
この勢いで出雲を元気にしていただきたいですね!
イオンモール出雲店をご利用の際は寄ってみてはいかがでしょうか、ご賞味あれ!
↓出雲観光のご予約はこちら↓
↓ブログランキングはこちら↓
コメント