【日御碕神社】目立ちすぎ!!青い海、緑豊かな森、朱色の神社

パワースポット
シモネ
シモネ

皆様こんばんは、ブログ管理者のシモネです。

閲覧いただきありがとうございます。

本日は山奥に目立つ朱色の神社「日御碕神社」を紹介していきます。

この記事は以下のような人におすすめ! 

  • 島根の観光スポットを探している方
  • 島根県のパワースポットを探している方
  • 日御碕灯台に行く予定、もしくは行った方
  • 出雲大社へ行く予定、もしくは行った方

日御碕神社とは

所在地は「 島根県出雲市大社町日御碕455 」で付近には出雲の定番観光スポット「日御碕灯台」や「出雲大社」があります

神社の周りは海と森林に囲まれており、山奥にある朱色の建物がとても目立つのが特徴

境内にはいくつかの建物があり、主は下の宮は「日沉宮(ひしずみのみや)」と上の宮は「神の宮」と呼ばれ、上下二社を総称して「日御碕神社」と呼ばれています

日が昇る東の伊勢神宮日が沈む西の日御碕神社といわれているように伊勢神宮が日本の昼を守る神社で、日御碕神社は夜を守る神社

「日御碕神社」にはスサノオの姉とされる「天照大御神(アマテラスオオミカミ)」と「素盞嗚尊(スサノオノミコト)」が祀られていて、日本神話に出てくる有名な二人の神様が厄除けや縁結びのご利益もたらす神社となっています

おすすめポイント

  1. 色鮮やかで映える朱色の神社
  2. 緑豊かな森林
  3. 不気味と神秘が紙一重な稲荷神社

1.色鮮やかで映える朱色の神社

境内の建物はどれも色鮮やかな、艶やかな朱色の神社です

遠くからでも一目でわかる色合いですので目印は必要なく付近は日本海と森林に紛れているのでまるで竜宮城のよう

また、上の宮と下の宮、全てと境内の石造建造物は貴重な神社建築として国の重要文化財に指定されているんですよ!

2.緑豊かな森林

「日御碕神社」の周りは緑豊かな森林に囲まれており、夏にはセミが、秋には紅葉で美しく彩られます

静かでゆっくりとした時間が流れるように感じ、まるでジ〇リのような雰囲気ですね

周りを見渡しても森、森、森!となるように壮大な風景に思わず写真を撮りたくなるでしょう

3.不気味と神秘が紙一重な稲荷神社

上の宮を通り、そのさきへ進むと何やら不穏な空気に…

夏にも関わらず冷えた空気と木々に囲まれているのでうす暗く少し怖い雰囲気になっています

いくつもの古びた紅い鳥居と約50段ほどの階段があり、その先にはいったい何が…?

気になり、上ってみると…

何匹も待ち構えたお稲荷さんがお出迎え、その奥には小さいお社さんがありました

どこか神秘的な雰囲気漂うスポットでパワースポットと呼ばれる所以がここにあり

ぜひ「日御碕神社」へご参拝されるのであればこちらも足を運んでもらいたいスポットです

店舗詳細


店名    日御碕神社


住所    島根県出雲市大社町日御碕455


電話番号  0853-54-5261


営業時間                          


定休日   不定休


駐車場   有 


最後に

島根の有名な観光スポットといえば「出雲大社」ですが、出雲大社だけでは時間を持て余してしまうでしょう

出雲大社付近の観光スポットに属する「日御碕神社」は出雲大社から「日御碕灯台」への観光コースの道中にありますので案として加えると良いかと思います

加えなくても朱色の建物は道中に現れて目を引くので気になっていってしまうかもしれませんね

青い日本海、緑豊かな森林、色鮮やかな朱色の神社、神秘的な稲荷神社は旅行の思い出になること間違いなしです!

出雲大社を観光される際は行かれてみてはいかがでしょうか

↓出雲観光の予約はこちら↓

↓ブログランキングはこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました