

皆様こんばんは、ブログ管理者のシモネです。
閲覧いただきありがとうございます。
中四国最大級を誇る水族館「しまね海洋館アクアス」を紹介していきます。
この記事は以下のような人におすすめ!
✅ 中国地方の大型水族館を探している方
✅ 島根県の観光スポットを探している方
✅ シロイルカ&幸せのバブルリングがみたい方
✅ 子供と遊びに行けるところを探している方

しまね海洋館アクアスとは
しまね海洋館アクアス、通称「アクアス」
所在地は「島根県浜田市久代町1117−2」にあります
2000年(平成12年)4月15日にオープンし、中四国地方最大級の水族館
コンセプトは「しまねの海から日本海、そして世界の海へ…」とのこと
西日本で唯一シロイルカを見ることができる水族館で、シュモクザメやマダラトビエイ、アカウミガメ、コバンザメ、チンアナゴ、伊勢海老、クラゲなど約400種10,000点の
海の生物たちに会うことができます
一部海の生き物だけでなく爬虫類コーナーとしてカメレオン、トカゲ、オオサンショウウオにも合うことができますよ






おすすめポイント
- 巨大シロイルカショー
- 泳いでいる魚をお腹を見ることが出来る水中トンネル
- 大迫力の巨大水槽
- 併設しているお食事処
1.巨大シロイルカショー
アクアスの名物といえばシロイルカショーですね
主にパフォーマンスエリアにいてパフォーマンスを見せてくれるのがお父さんのケーリャ
その子供のシーリャとミーリャです
その他、別館の繁殖プールにいるナスチャ、アンナ、アーリャ、ランゲルがいます


アクアスのシロイルカといえば「幸せのバブルリング」です!
バブルリングとはダイバーにより口腔内に貯めた空気を煙草の輪煙のように出して見せるパフォーマンスのことを指しますが
このパフォーマンスが某ワンちゃんがでている携帯会社のCMにでたこともあることから一躍有名となりました
バブルリングを派生させたミラクルリングやマジックリングも見物となっています
マジックリングはイルカの頭に上部にある鼻からバブルリングを出す技です

イルカの頭に上部にある鼻…?
え、それ鼻なのね…!!
ミラクルリングは突如現れるバブルリングをくぐる技です

これはリングの出所がわからない…!!
まさにミラクル!!!ブラボー!
バブルリングだけがショーではありませんよ!
バブルリング以外の演出は来館してみてくださいね
役20分くらいでしたがあっという間に終わるくらい楽しむことできるので是非アクアスにきたら見ることをおすすめします

シロイルカショーを見てこんなにイルカって懐くの!!?
シロイルカって本当に頭がいいんだなと思いました…!!
2.泳いでいる魚をお腹を見ることが出来る水中トンネル
約30メートルほどの水中トンネルはパッと見ただけでこれは凄い!という感想が出ると思います
普段海の生き物たちの泳いでいる姿は上から見下ろすような形でしか見ることができませんが
ここでは群れをなすもの、単独で泳ぐもの、じっと動かずにいるもの様々な海の生き物たちを下から見上げることができるのです
その様子はまさに晴天の青空に泳ぐ魚たち
子供たちは普段ないような経験で大騒ぎで喜んでいましたよ!

3.大迫力の巨大水槽
うす暗さと椅子が置いてあることから、まるで映画館のような幻想的な巨大水槽
シュモクザメ、コバンザメ、アカウミガメ、アカエイ、マアジなど数十種類の海の生き物が一つの水槽に入って泳いでいます
巨大な亀、巨大なサメ、巨大なエイなど迫力ある生き物をかなり近くの距離で見ることができるので迫力満点ですよ!

4.併設しているお食事処
アクアスを出て少し歩いた先に食事処があり、ラーメン、丼もの、洋食、和食が頂けます
お昼は気分に合わせて頂ける各店舗へどうぞ



メニュー




こういった施設でいただくお食事の味は期待しておらず、あまりいいイメージがなかったのですが
こちらは味も見た目もクオリティが高く満足でした!
塩ラーメンはあっさりしたスープに程よい塩加減と鳥のチャーシューがGood
チャーシュー丼はトロトロでやわらかい焼き豚とタレがマッチして美味しかったです
アクアスへ行かれた際は食べてみてはいかがでしょうか
店舗詳細
店名 しまね海洋館アクアス
住所 島根県浜田市久代町1117−2
電話番号 0855-28-3900
営業時間 9:00~17:00
定休日 火曜日
駐車場 有
最後に
中四国地方最大級の水族館「アクアス」
何度か行かせてもらっていますがそのたびにシロイルカのショーを見るたびに毎回、すげぇぇぇええ…!!という反応になります(笑)
また、絶対に近くで見ることができない巨大なサメ、エイ、カメなども間近で見ることができ大満足すること間違いなし!
水槽の演出面や、シロイルカ以外のペンギン、アシカのショーもお楽しみ頂けるとおもいますよ!
島根に来られる際は是非とも見に行かれてくださいね
↓出雲観光のご予約はこちら↓
↓ブログランキングはこちら↓
コメント